第35回 日本超音波検査学会

座長・演者へのご案内

●座長の方へ
担当セッション開始30分前までに各会場の「座長・演者受付」にお越しください.
口演セッション座長の方は,ご担当セッションが開始する10分前までに次座長席にご着席ください.
ご担当の演題の発表時間を厳守していただき,円滑な進行にご協力ください.
※発表開始時間は「座長による演題紹介が開始されたとき」とさせていただきます.
※口演セッション座長の方は,タイムキーパーもご担当いただきます.
示説セッションの座長の方は,ご担当セッションが開始する10分前までに掲示ポスター前にお越しください.
●演者の方へ:口演形式(特別企画・一般演題)
ご発表はすべてPCプロジェクタで行います.原則としてご自身のパソコンによる発表としますが,動画を含まない場合のみCD-RまたはUSBメモリによる持ち込みを可とします.VTRはご使用いただけません.
詳細につきましては,「PCデータ作成時の注意事項」および「PC持ち込み時の注意事項」を必ずご確認ください.
当日はご発表の1時間前(朝一番のセッションは30分前)までに,PC受付にてデータのご登録およびご確認をお願いします.
※ご不明な点は,当日,専任スタッフが対応いたします.
※会期3日目(5月9日)のデータ受付は会期2日目(5月8日)の午後から随時行います.
セッションが開始する10分前までに会場内の次演者席にご着席ください.
ご発表時には,演台上にPowerPoint用のキーパッドとマウス・ディスプレイがありますので,発表者ご自身で操作をお願いします.
PCをお預かりした方は,ご発表後,会場内PC席にてPCをお受け取りください.
ご発表時間(発表時間の厳守をお願いします)
(1)一般演題(口演) 発表7分,質疑応答3分
(2)パネルディスカッション    発表,質疑応答は座長指示でお願いします.
(3)症例検討会 発表,質疑応答とも座長指示でお願いします.
●PCデータ作成時の注意事項
学会事務局にて用意するコンピュータは,Windows XP,Vistaです.ソフトはPowerPoint2000,2003,2007.解像度は1024×768ピクセルです.
Windows標準のフォント(MSゴシック,MS明朝など)をご使用ください.それ以外のフォントでは正しく表示されない場合があります.
アニメーション,動画の制限はありませんが,Windows Media Playerで再生できるように作成してください.
PowerPointのファイルと動画ファイルは同じフォルダに入れ,リンクが外れないようにご配慮願います.
なお,動画のご発表は,原則としてご自身のPCをご持参いただくこととします.
ファイル名は「演題番号 演者名」としてください.
お持ち込みのメディアには当日ご発表のデータ以外のものは入れないでください.
メディアの形式:CD-RまたはUSBメモリに限ります.
※CD-Rへの書き込みの際は,ファイナライズ作業を必ず行なってください.
持込データによるウィルス感染の事例がありますので,事前に最新のウィルス駆除ソフトでチェックしてください.
学術集会の前に,必ず他のコンピュータでの動作確認をお願いします.
お預かりした発表データは学会終了後,学会事務局が責任を持って消去します.
●PC持ち込み時の注意事項
発表データがMacintoshの場合は,必ずPC本体をお持ち込みください.
バッテリーによるご発表はできません.必ずACアダプタのご用意をお願いします.
会場で用意するPCケーブルのコネクタは,D-sub15ピンです.一部のPCでモニタ出力端子がD-sub15ピンでないものがあります.その場合は必ず発表者ご自身が接続アダプタをご用意ください.学会事務局ではご用意いたしませんのでご注意ください.
D-sub15ピン
スクリーンセーバーならびに省電力設定はあらかじめ解除しておいてください
コンピュータにパスワードが必要な場合はオペレータにその旨を伝え,事前に解除をお願いします.
万一のトラブルのため,必ずデータのバックアップをご用意願います.
●演者の方へ:示説形式(一般演題)
下記掲示時間までにポスター受付で受付を行い,掲示板のご確認をお願いします.
ポスターは指定のパネルに掲示していただきます(下図).
ポスターの掲示・撤去は下記時間内に,発表者ご自身でお願いします.
掲示に必要な画鋲は事務局で用意します.
  掲示 撤去
5月8日(土) 9:00〜10:30 17:30〜18:30
5月9日(日) 8:30〜 9:30 13:00〜15:00
※撤去時刻を過ぎても掲示されている場合には,学会事務局で撤去・廃棄しますのでご了承ください.
ご発表時間(発表時間の厳守をお願いします)
一般演題(示説) 発表7分,質疑応答3分
●個人情報の保護について
 本学会では,個人情報保護法にもとづき,ご使用になる全てのプレゼンテーションにおいて,患者名ならびに患者が特定できるIDなどが含まれているものの使用を禁止します.個人が特定できる部分については,あらかじめ削除ないしマスキングをお願いします.