理事長 南里 和秀
顕彰委員会 野中 利勝
平成27年度学術賞が決定しましたので報告いたします.
顕彰委員会および理事会にて,平成27年に機関誌に掲載された論文の中から理事長賞を決定しました.
理事長賞の授賞式は平成28年6月11日第41回日本超音波検査学会学術集会(仙台市)にて執り行いました.
学術奨励賞は第40回日本超音波検査学会(横浜市)で発表された一般演題より選考した候補9編が論文として「超音波検査技術」に投稿されましたので学術奨励賞が確定しました.
学術奨励賞の授賞式は平成29年6月17日第42回日本超音波検査学会学術集会(福岡市)にて執り行いました.
<理事長賞>
当院超音波検査室における肝癌高危険群管理システムとその成績について
川端 聡 (一般財団法人 住友病院)
<学術奨励賞>
- 卵巣腫瘤の超音波所見の検討
三塚 幸夫 (東邦大学医療センター大森病院) - 唾液腺腫瘍における超音波ガイド下穿刺吸引細胞診を用いた検体適正率と超音波診断の検討
稲村 慶太 (静岡県立静岡がんセンター) - 左室流入血流量測定における弁輪径計測断面の検討
吉住 聖子 (群馬県立心臓血管センター) - 妊娠中に発症した急性虫垂炎11症例の検討
春原 麻衣 (国立病院機構東京医療センター) - Virtual Touch Quantificationによる肝硬度測定の有用性 -B型慢性肝炎を対象に-
刑部 恵介 (藤田保健衛生大学) - 院内感染対策を目的とした超音波ゼリーの衛生管理に関する研究
平田 千広 (北里大学病院) - 弁口面積による大動脈弁狭窄の重症度評価 -低心拍出が与える影響-
渡邊 伸吾 (心臓血管研究所付属病院) - 傍神経節腫の超音波像の検討
橋本 碧 (国立がん研究センター中央病院) - 超音波検査による潰瘍型頸動脈プラークの特徴
嶋田 裕史 (福岡大学病院)