2018年度学術賞が決定しましたので報告いたします.
学術賞は,「学術賞に関する規約」に則り,2018年に発行された機関誌に掲載された論文より選考されました.学術賞の授賞式は2019年4月29日第44回日本超音波検査学会学術集会(横浜市)にて執り行いました.
学術奨励賞は第42回日本超音波検査学会(福岡市)で発表された一般演題より選考した候補7編が論文として「超音波検査技術」に投稿されましたので学術奨励賞が確定しました.
JSS42優秀症例報告賞は,第42回日本超音波検査学会(福岡市)で発表された一般演題より選考した候補のうち,症例報告として「超音波技術」に投稿された6題より,選考されました.学術奨励賞およびJSS42優秀症例報告賞の授賞式は2019年4月29日第44回日本超音波検査学会学術集会(横浜市)にて執り行いました.
【最優秀論文賞】(1名)
神奈川県立循環器呼吸器病センター
齊藤 央
『右房容積計測における2次元心エコー法の最適条件の検討-3次元心エコー法との比較-』
【優秀論文賞】(3名)
- 九州大学病院ハートセンター
佐藤 翼
『重症大動脈弁狭窄症に対する経胸壁心エコーの弁尖数診断能力の検証』 - よしもとブレストクリニック
前田 奈緒子
『乳癌のサブタイプと超音波画像の比較検討』 - 愛媛県立中央病院
奥田 安範
『悪性リンパ腫肝浸潤の超音波所見の検討』
【優秀症例報告賞】(3名)
- 名戸ヶ谷病院
田中 裕章
『鈍的外傷を契機に発症した上腸間膜動脈・腹腔動脈解離の1例』 - 高知医療センター
上田 彩未
『術前心エコーで偶然発見され,下大静脈内腫瘤との鑑別を要したJuxtacaval fatの1例』 - 国立病院機構大牟田病院
松元 春奈
『IgG4関連自己免疫性膵炎の3症例~診断・経過観察における超音波検査の有用性~』
【学術奨励賞】(7名)
- 川崎医科大学総合医療センター
山下 都
『Shear Wave Elastographyによる非アルコール性脂肪肝疾患の肝線維化評価』 - 広島逓信病院
松原 進
『膝伸展位による膝窩静脈描出法-外側アプローチ走査法の有用性-』 - 札幌医科大学附属病院
阿部 記代士
『術前ひらめ静脈径は人工関節置換術の術部位によらず術後新規DVT発生を予測する指標である』 - 群馬県立心臓血管センター
荒関 朋美
『S字状中隔例における左室内腔計測方法および検者間信頼性の検討』 - 萬田記念病院
菊地 実
『インスリン吸収障害の超音波像による視覚的解明』 - 岐阜大学医学部附属病院
渡邉 恒夫
『超音波検査における肩甲下筋腱断裂の診断能および筋内脂肪浸潤主観的評価の検討』 - 北海道大学病院
岩井 孝仁
『当院における特発性前骨間神経麻痺の超音波検査経験』
【JSS42優秀症例報告賞】(3名)
- 鹿児島大学病院
湯之上 真吾
『心エコー検査を契機に診断されたカルチノイド症候群の1例』 - 聖マリアンナ医科大学病院
岡村 隆徳
『小児脊髄超音波検査にて特徴的所見が得られた脊髄係留症候群,終糸囊胞,終糸脂肪腫の3例』 - 福岡山王病院
石橋 広太郎
『偶発的に認めた冠動脈瘤を伴った冠動脈右房瘻の1例』