「第144回医用超音波講義講習会」のお知らせ

中上級者対象講義講習会

主催 一般社団法人日本超音波検査学会 学術委員会
実行委員長 小林 紘子(新潟大学医歯学総合病院 検査部)

日本超音波検査学会学術委員会では, 超音波検査の知識・技術の習得とさらなる向上を目的とし, 医用超音波講義講習会を開催しております.

今回の講習会では,メインテーマを「上級へのステップアップ ~スペシャリストの知識・技・経験~ 」とし, 中級者から上級者が,さらにステップアップするための内容となっております.講師陣に各領域のスペシャリストをお招きし, 知識のみならずスペシャリストの先生が使う裏技的なことやこれまでヒヤリ・ハットした症例・悩んだ症例などをご講演頂きます.また,会場開催される循環器,体表の2領域ではライブデモンストレーションも企画しております.下記のプログラムをご確認の上,奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます.

 平成24年3月30日以降の医用超音波講義講習会から,日本超音波医学会認定超音波検査士資格更新の指定講習会として,『出席5単位』を申請することができます.

日時 2022年12月4日(日)9時50分~15時30分
会場 東京国際フォーラム ホールB5(1),B5(2)
オンデマンド
配信期間
2022年12月26日(月)~ 2023年3月25日(土)
対象 会員限定(中上級者対象)
テーマ 上級へのステップアップ ~スペシャリストの知識・技・経験~
循環器領域:
スペシャリストの頭の中を覗く
体表領域:
体表エコー完全制覇! ~スペシャリストの知識・技・経験~
腹部領域:
先達者から学ぶ上級者へのステップアップ ※オンデマンド配信のみ
受講料 事前登録会員(学生会員含む)1領域:5,000円
複数領域の申し込みが可能ですが,会場参加の申し込みは1領域のみとさせていただき,会場間の移動はできません.
日本超音波医学会認定超音波検査士の単位は,参加領域数に関係なく1講習会につき5単位となります.
募集定員 会場参加 循環器領域:100名,体表領域:100名 
※上記2領域の会場では,ソーシャルディスタンスを確保しての開催となります.

オンデマンド配信 腹部領域:1000名,循環器領域:1000名,体表領域:1000名

申し込み方法 講習会案内ページ(https://www.jss.org/committee/academic/list.html)の第144回講習会ページより指示に従ってお申し込みください.
お申し込みが完了しますと, 登録通知メールが送信されます.
本講習会はWebによる申し込みのみとし, ハガキおよびFAXによる申し込みは行いません.
会場参加される方は,会員証を必ずご持参いただき, 受付の際にご提示ください.
受講証などは郵送しておりません. 確認のためにWeb情報(登録通知メール)を印刷し持参することをお勧めいたします.
参加証, 領収証の発行
会場では参加証, 領収証は発行しません.学会ホームページのオンライン開催・配信 参加認証システムから発行してください.

【参加証】
会場参加された方:12月6日以降に発行できます.
オンデマンド視聴された方:オンデマンド配信を視聴後に発行できます.

【領収証】
受講料支払い後, 発行できます.

学術集会・地方会・講習会 オンライン開催・配信 参加認証システム
申し込み期間 会場参加+オンデマンド配信(事前申し込みのみ)
・郵便振替
:2022年10月4日 ~ 2022年11月2日(払込期限 11月11日)
・コンビニ決済
:2022年10月4日 ~ 2022年11月11日 (払込期限 11月15日)
・クレジットカード決済
:2022年10月4日 ~ 2022年11月15日11月18日までに延長しました
オンデマンド配信のみ
・クレジットカード決済
:2022年12月26日~2023年3月16日
いずれも期日厳守でお願いします.
申込みが定員になり次第,締切りとさせていただきます.
受講までの流れ 会場参加
学会ホームページにて申し込み
登録通知メールの受取り
受講料の支払い(郵便振替は用紙発送あり)
テキストweb配信のお知らせ
各自テキストのダウンロードまたは印刷
講習会当日(12月4日)

オンデマンド配信
オンデマンド配信開始(12月26日)
オンライン参加認証システムにて講演の視聴
受講後について 受講者限定で指定の3ケ月間,講義内容(講師許諾が得られた場合)を学会HP経由にて配信します.
感染対策 ご来場の際には,以下を必ずお守りください.
2週間以内に新型コロナウイルス感染症に羅患した方は,参加をお控え下さい.
1週間以内に新型コロナウイルス感染者と接触した方は,参加をお控え下さい.
開催日より14日以内に日本の入国規制国・地域への渡航歴がある方,渡航歴をお持ちの方と接触された方は,参加をお控え下さい.
講習会の開催日へ向けて体調管理を万全にしていただき,体調不良の場合は参加をお控え下さい.
必ず不織布マスクを着用してください.
眼鏡・アイガードの着用を推奨します.
会場入口に消毒用アルコールを設置します.手指の消毒を頻繁に行い,十分な感染対策にご協力ください.
会場内では飲食禁止とします.
万一,感染者が発生した場合の拡大防止のため,政府・自治体からの情報提供を求められた場合は,個人情報の取扱いに十分注意しつつ,必要に応じて参加者の方の個人情報を提供いたしますので予めご了承のうえご参加ください.
ご注意
領域の選択をお間違えないようご注意ください.
講習会当日に欠席された方への受講料の払い戻しはいたしません.
申込者の方以外の受講はできません.
会場内でのビデオ・デジタルカメラ・スマートフォン等での写真およびビデオ撮影,音声録音はできません.
パスワードが不明の方は学会事務局(jimukyoku@mail.jss.org)にメールでお問い合わせ下さい.
開演直前は受付の混雑が予想されますので,時間に余裕を持ってご来場ください.
【重要】
当日の参加申込はできません.事前登録の方のみとなります.
推奨視聴環境 オンデマンド配信での講演の視聴に際し,以下の環境を推奨しています.
これ以外の環境では,一部もしくは全てのサービスがご利用できない場合があります.
対応ブラウザ:Edge/ Firefox/ Chrome / Safari(for Mac)(最新の状態にしている事)
Internet Explorerには対応しておりません.
Java Scriptは必ず有効にしてください.
インターネット接続環境
動画再生には,2Mbps程度以上の回線速度が必要です.
通信速度が不足している環境では,音声のみが再生され,動画の再生がスムーズに行われない場合があります.
上記以上の回線契約であっても,混雑などのため回線が不安定になり,視聴がスムーズに行えない場合があります.
会場 地図

東京国際フォーラム ホールB5

(受付:ホールB5ホワイエ)

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1
TEL:03-5221-9000
http://www.t-i-forum.co.jp/

□電車利用
JR線

  • 有楽町駅より徒歩1分
  • 東京駅より徒歩5分
    (京葉線東京駅とB1F地下コンコースにて連絡)
地下鉄
 有楽町線
:有楽町駅とB1F地下コンコースにて連絡
 日比谷線
:銀座駅もしくは日比谷駅より徒歩5分
 丸ノ内線
:銀座駅より徒歩5分
 銀座線
:銀座駅より徒歩7分
 三田線
:日比谷駅より徒歩5分
□乗用車利用

施設地下駐車場がございます.駐車料金は個人精算となり,講習会参加での割引等はございませんので,ご了承ください.

連絡先 〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5
一般社団法人日本超音波検査学会 講習会ヘルプデスク
TEL:03-6824-9366 FAX:03-5227-8632
(電話対応時間:平日9:00~12:00,13:00~17:00)
E-mail:jss-koshu@mail.jss.org

第144回医用超音波講義講習会 プログラム

12月4日(日)

循環器領域
5階 ホールB5(1)
 領域別テーマ:
スペシャリストの頭の中を覗く
心エコー検査は細心の注意を払って描出・計測し,指標の意味やピットフォールを総合的に考え評価することが重要です.判断に迷った時,スペシャリストはどう考えて評価を行っているのか?その技・思考力・応用力をライブデモを交えて講義して頂きます.また,症例提示では講師陣でディスカッションをして頂き,スペシャリストの頭の中を覗いて学べる内容を企画しました.
時間 内容
9:00~9:45 受付
9:45~9:50 オリエンテーション
9:50~10:15 講義1
キレイな画像を撮るために ~画像調整ステップアップ!~ (ライブデモ有り)
講師:
津村 京子(住友病院 超音波検査部 )
司会:
若月 悠(仙台市立病院 臨床検査科)
10:15~10:40 講義2
一歩先の基本計測 ~ここまで拘っていますか?~ (ライブデモ有り) 
講師:
加賀 早苗(北海道大学病院 超音波センター)
司会:
齊藤 央(神奈川県立こども医療センター 検査科)
10:40~10:50 休憩
10:50~11:15 講義3
弁膜症評価の極意 ~僧帽弁~ (ライブデモ有り)
講師:
杉本 邦彦(藤田医科大学病院 臨床検査部 超音波センター)
司会:
平川 大悟(土佐市立土佐市民病院 検査室)
11:15~11:40 講義4
弁膜症評価の極意 ~大動脈弁~ (ライブデモ有り)
講師:
中島 英樹(筑波大学附属病院 検査部)
司会:
井関 進也(公立豊岡病院組合立 朝来医療センター 検査技術科)
11:40~11:50 休憩
11:50~12:15 講義5
拡張機能 ~スペシャリストはどうジャッジする?~ (ライブデモ有り)
講師:
西尾 進(徳島大学病院 超音波センター)
司会:
藤田 雅史(みやぎ県南中核病院 検査部)
12:15~13:15 昼休憩
13:15~13:40 講義6
ストレインを使いこなす ~コツとピットフォール~ (ライブデモ有り) 
講師:
杉本 邦彦(藤田医科大学病院 臨床検査部 超音波センター)
司会:
新田 江里(島根大学医学部附属病院 検査部)
13:40~14:05 講義7
3Dエコーを使いこなす ~コツとピットフォール~ (ライブデモ有り)
講師:
中島 英樹(筑波大学附属病院 検査部)
司会:
若狭 伸尚(土浦協同病院 臨床検査部)
14:05~14:15 休憩
14:15~15:30 講義8
スペシャリストでも・・・悩んだ症例・失敗しそうになった症例 (症例提示とディスカッション)
講師:
津村 京子(住友病院 超音波検査部 )
加賀 早苗(北海道大学病院 超音波センター)
西尾 進(徳島大学病院 超音波センター)
司会:
小林 紘子(新潟大学医歯学総合病院 検査部)
コメンテーター:
杉本 邦彦(藤田医科大学病院 臨床検査部 超音波センター)
中島 英樹(筑波大学附属病院 検査部)
体表領域
5階 ホールB5(2)
 領域別テーマ:
体表エコー完全制覇! ~スペシャリストの知識・技・経験~
スペシャリストの思考や実践している裏技・悩んだ時の対処法について講義して頂きます. また検査時間短縮のテクニック, 患者さんに優しい肢位の取り方,説得力のある所見の押さえ方などをライブデモを交えながら披露して頂きます.
時間 内容
9:00~9:45 受付
9:45~9:50 オリエンテーション
9:50~10:15 講義1
体表領域のプリセット作成・条件設定 (ライブデモ)
講師:
岡山 有希子(静岡県立静岡がんセンター 生理検査科)
司会:
前田 奈緒子(Sono+)
10:15~10:40 講義2
乳腺講義
講師:
岡山 有希子(静岡県立静岡がんセンター 生理検査科)
司会:
前田 奈緒子(Sono+)
10:40~10:50 休憩
10:50~11:15 講義3
唾液腺講義
講師:
白石 周一(東海大学医学部付属八王子病院 臨床検査技術科)
司会:
岡村 隆徳(聖マリアンナ医科大学病院 超音波センター)
11:15~11:40 講義4
リンパ節講義
講師:
白石 周一(東海大学医学部付属八王子病院 臨床検査技術科)
司会:
岡村 隆徳(聖マリアンナ医科大学病院 超音波センター)
11:40~12:40 昼休憩
12:40~13:05 講義5
甲状腺講義
講師:
太田 寿(公立大学法人 福島県立医科大学 臨床検査科)
司会:
中西 久幸(北里大学病院 臨床検査部)
13:05~13:30 講義6
頸部ライブデモ
講師:
太田 寿(公立大学法人 福島県立医科大学 臨床検査科)
司会:
中西 久幸(北里大学病院 臨床検査部)
13:30~13:40 休憩
13:40~14:05 講義7
上肢関節講義
講師:
山本 宣幸(東北大学病院 整形外科 )
司会:
三木 俊(東北大学病院 生理検査センター)
14:05~14:30 講義8
上肢関節ライブデモ
講師:
山本 宣幸(東北大学病院 整形外科 )
司会:
三木 俊(東北大学病院 生理検査センター)
14:30~14:40 休憩
14:40~15:05 講義9
下肢関節講義
講師:
石黒 奈穂(刈谷豊田総合病院 放射線技術科 )
司会:
前田 佳彦(刈谷豊田総合病院 放射線技術科 )
15:05~15:30 講義10
下肢関節ライブデモ
講師:
石黒 奈穂(刈谷豊田総合病院 放射線技術科 )
司会:
前田 佳彦(刈谷豊田総合病院 放射線技術科 )
腹部領域
【オンデマンド配信のみ】
 領域別テーマ:
先達者から学ぶ上級者へのステップアップ
超音波検査者として一定の域を超えるべく各領域のスペシャリストに検査者として持つべき先鋭的な知識と,その知識をもとに評価すべきポイントや技術,精度を高くするためのコツをご講演頂きます.また実際にスペシャリストが経験し,ヒヤリ・ハットした症例をご提示頂き,重要な教訓を共有します.
時間 内容
30分 講義1
知識と技 ―精度を高くするためのコツ― 消化器領域
講師:
西川 徹(藤田医科大学 研究推進本部)
30分 講義2
経験 ―ヒヤリ・ハットした症例― 消化器領域
講師:
西川 徹(藤田医科大学 研究推進本部)
30分 講義3
知識と技 ―精度を高くするためのコツ― 消化管
講師:
大石 武彦(取手北相馬保健医療センター医師会病院 放射線科)
30分 講義4
経験 ―ヒヤリ・ハットした症例― 消化管
講師:
大石 武彦(取手北相馬保健医療センター医師会病院 放射線科)
30分 講義5
知識と技 ―精度を高くするためのコツ― 泌尿器・後腹膜領域
講師:
南里 和秀(静岡県立静岡がんセンター 生理検査科)
30分 講義6
経験 ―ヒヤリ・ハットした症例― 泌尿器・後腹膜領域
講師:
南里 和秀(静岡県立静岡がんセンター 生理検査科)
30分 講義7
知識と技 ―精度を高くするためのコツ― 小児科領域
講師:
岡村 隆徳(聖マリアンナ医科大学病院 超音波センター)
30分 講義8
経験 ―ヒヤリ・ハットした症例― 小児科領域
講師:
岡村 隆徳(聖マリアンナ医科大学病院 超音波センター)
30分 講義9
知識と技 ―精度を高くするためのコツ― 急性腹症(パニック所見)
講師:
岡庭 信司(飯田市立病院 消化器内科)
30分 講義10
経験 ―ヒヤリ・ハットした症例― 急性腹症(パニック所見)
講師:
岡庭 信司(飯田市立病院 消化器内科)