JSS九州 第30回地方会研修会のお知らせ(Web開催)
主催:JSS 九州地方会・一般社団法人日本超音波検査学会
実行委員長 清水 紀恵(熊本大学病院 医療技術部)
新型コロナウイルス感染症感染拡大のなか,地方会の開催方法について慎重に検討して参りました.今回は従来の集合型開催(会場に集まって聴講または発表する形式)ではなく,Zoomウェビナーを用いたWeb開催(当日,ご自宅などからオンラインで地方会に参加する形式)することといたします.また,講演は後日オンデマンド配信をいたします.超音波検査士資格更新5単位は当日の参加,またはオンデマンド配信の参加により取得できます.ご参加には事前登録が必須で,会員のみご参加が可能です.申し込み方法は従来通りです.当日の視聴方法,オンデマンド配信の視聴方法は こちら でご確認ください.
今回は『つなげる ~音が診せる世界・つながる未来~』をテーマとしました.
近年の超音波装置の進歩は著しく,それ故に見える世界が劇的に変わってきています.そのため,超音波の役割は今まで以上に大きくなってきており,CT・MRIに勝るとも劣らない画像診断のツールとなっているように思います.見える世界が変わりつつある今,私達ソノグラファーも新しい領域への理解を深め,新たな視点を持つことで,一歩進んだ超音波診断につなげることが可能になると考えます.
そこで,今回は各領域でご活躍されている先生方に,それぞれの領域において最良の診断につなげるためのポイントをご講演していただきます.超音波が診せる世界と診断につながる技術,そしてその未来を皆様と考えていきたく存じます.
所属地方会を問わず多数の皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます.
記
- テーマ:
- 『つなげる ~音が診せる世界・つながる未来~』
- 日時(リアルタイム):
- 2021年2月7日(日) 13時00分~17時15分
- オンデマンド配信:
- 2021年2月16日(火) 11時00分~3月2日(火) 24時00分
- 参加費:
- 正会員 2,000円 事前登録が必要です.※非会員の方はご参加いただけません.
学生会員 1,000円 - 定員:
- 500名 所属地方会を問わず参加可能です.
- 事前登録:
- 受付期間:2020年12月24日(木)
受付締切 郵便振替:2021年1月14日(木)まで/振込期限2021年1月22日(金)
コンビニ決済:2021年1月26日(火)まで/振込期限2021年1月28日(木)
クレジット決済:2021年1月26日(火)まで
*事前登録をしていただき,入金が確認されてから登録完了となります.入金されない場合はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください. - ご注意:
-
- 変更など最新情報や申込状況はホームページ(https://www.jss.org/)でご確認ください.
- 参加登録は登録時点で入会が承認されている会員の方のみご利用が可能です.
- 非会員や入会手続中の方はご利用いただけません.入会の手続きはお早め(1ヶ月程度前)にお願いいたします.
- 本会は日本超音波医学会認定の超音波検査士資格更新5単位が取得できます.
- その他,お知らせ事項についてご確認ください.
- 連絡先:
- 中部協同病院 臨床検査部 松田 英世
〒904-2153 沖縄県沖縄市美里1-31-15
TEL 098-938-8828(内線130)
E-mail:matsuda@mail.jss.org(E メールでお願いいたします)
JSS九州 第30回地方会研修会プログラム
2021年2月7日(日)Zoomウェビナー入室:12:30~
時間 | |
---|---|
12:30~13:00 | 入室開始 |
13:00~13:05 | 開会の挨拶 |
13:10~14:10 | 第Ⅰ部 機械学習・人工知能の基本と画像診断領域への応用
|
14:10~14:20 | 休憩 |
14:20~14:50 | 第Ⅱ部 超音波検査の外科診療への応用
|
14:50~15:00 | 休憩 |
15:00~16:00 | 第Ⅲ部 知っておきたい肝胆膵疾患における超音波検査の有用性 ~造影超音波検査,肝硬度測定を中心に~
|
16:00~16:10 | 休憩 |
16:10~17:10 | 第Ⅳ部 整形外科,皮膚科領域の超音波検査
|
17:10~17:15 | 閉会の挨拶 |