第8回乳房超音波ファントム実技セミナーのお知らせ
主催:JSS体表領域専門部会・一般社団法人日本超音波検査学会
体表領域専門部会委員長:松元 香緒里(echo first)
■乳房超音波ファントムについて■
JSS体表領域専門部会では,これまで開催が困難であった乳房超音波検査の実技講習に用いることが可能な乳房を模した走査用ファントムを開発し,その概要およびファントムを使用した実技講習の効果について第44回日本超音波検査学会にて発表しました.この乳房超音波ファントムを用いた実技セミナーを計画致しましたのでお知らせいたします.
■会告■
第8回乳房超音波ファントム実技セミナーを下記の要領で開催いたします.本セミナーは初学者からベテランの方まで全ての方達のためのセミナーです.検査において重要な探触子の持ち方や当て方などから走査手技を中心に,一度ご自身の手技を見直してみませんか.また講義では,画質の設定や構築の乱れについて,実際の機器を使用し解説いたします.セミナーの最後には質問コーナーがあり,毎回多くの疑問が寄せられ,完全解答を目指してお答えしております.是非多くの皆様のご参加をお待ちいたしております.
記
- 日時:
- 2024年12月14,15日(土・日)
【12月14日午後コース】15時00分~18時45分(受付開始:14時45分):定員:32名
【12月15日午前コース】9時15分~13時00分(受付開始:9時00分):定員:32名
※コースは1つしか選択できません.申込完了後のコース変更はできません. - 会場:
- 東京ビックサイト会議棟,603会議室,604会議室
https://www.bigsight.jp/organizer/facilities/conference/
所在地:〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
アクセス:ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」下車徒歩3分
りんかい腺「国際展示場駅」下車徒歩7分 - 参加費:
- 正会員:5,000円(正会員限定・事前登録のみ)
※参加申込は日本超音波検査学会正会員による事前登録のみとします.
当日参加および非会員の方の参加は受け付けません. - 定員:
- 2コース各32名・合計64名(すべてのコースとも内容は同じです)
- 事前登録期間:
- 2024年10月16日(水)~2024年11月18日(月)17時
コンビニ決済:2024年11月13日(水)まで/振込期限2024年11月18日(月) クレジット決済:2024年11月18日(月)
※参加費のお支払いはクレジット決済またはコンビニ決済に限ります.
入金が確認できない場合にはキャンセル扱いとなりますのでご注意ください. - <ご注意>
-
- 参加にあたっては講習データの使用に関する同意が必要です.申込ページの注意事項をよくお読みいただき同意のうえでお申し込みください.同意いただけない場合にはセミナーにお申込みいただけません.
- 事前に学会HP,eラーニング内の超音波ビデオライブラリ,体表領域の「乳房走査用ファントムを用いた走査手技1,2,3」をご視聴の上ご参加下さい.
- セミナーの最後に質問コーナーを設けます.
予告なくプログラムを変更する場合がありますが,開始時間および終了時間に変更はありません. - 変更など最新情報や申込状況はホームページ(http://www.jss.org)でご確認ください.
- 事前登録は登録時点で入会が承認されている正会員の方のみご利用可能です.非会員や入会手続中の方はご利用できません.入会手続きはお早め(1か月程度)にお願いいたします.
- 当日は会員証をお持ちください.
- お子様連れでのご参加はできません.
- 会場内での撮影,録音は禁止です.
- 本セミナーは日本超音波医学会認定超音波検査士資格更新の対象ではありません.
- <感染対策>
-
- 体調管理にご注意いただき,体調不良の場合は参加をお控え下さい.
- 不織布マスクの着用を推奨します.感染対策にご協力ください.
- ご所属の施設の規定に従ってご参加ください.
- <連絡先>
- 松元 香緒里 echo first
E-Mail:matsumoto[at]mail.jss.org([at]を@に変更してください。)
(お問い合わせはEメールでお願いいたします)
<プログラム>
2024年12月14日(土)【午後コース】時間 | 内容 | |
---|---|---|
14:45 | 受付開始 | |
※実技と講義の内容は同じで順序が異なります.事前に選択はできません. | ||
グループA | グループB | |
15:00~15:20 | オリエンテーション・全体講義 | |
15:20~16:05 | 講義・ライブデモ① | ファントムを用いた実技講習① |
16:05~16:50 | ファントムを用いた実技講習① | 講義・ライブデモ① |
16:50~17:35 | 講義・ライブデモ②,質問記入 | ファントムを用いた実技講習② |
17:35~18:20 | ファントムを用いた実技講習② | 講義・ライブデモ②,質問記入 |
18:20~18:45 | 質問回答・閉会 |
時間 | 内容 | |
---|---|---|
9:00 | 受付開始 | |
※実技と講義の内容は同じで順序が異なります.事前に選択はできません. | ||
グループA | グループB | |
9:15~9:35 | オリエンテーション・全体講義 | |
9:35~10:20 | 講義・ライブデモ① | ファントムを用いた実技講習① |
10:20~11:05 | ファントムを用いた実技講習① | 講義・ライブデモ① |
11:05~11:50 | 講義・ライブデモ②,質問記入 | ファントムを用いた実技講習② |
11:50~12:35 | ファントムを用いた実技講習② | 講義・ライブデモ②,質問記入 |
12:35~13:00 | 質問回答・閉会 |
- コーディネーター:
- 松元 香緒里(echo first)
- 講師:
- 白井 秀明(札幌ことに乳腺クリニック),尾羽根 範員(住友病院),結城 勤子(海上ビル診療所),水戸 郁子(市立秋田総合病院),持冨 ゆかり(相良病院),松元 香緒里(echo first)
- 協力:
- キヤノンメディカルシステムズ株式会社,富士フイルムメディカル株式会社,GEヘルスケア・ジャパン株式会社