2. 画像コントロールサーベイの成績について

Q2-1.
2025年度に精度認定制度を受審申請する予定です.
2022年度,2023年度と2年続けてコントロールサーベイでA評価だったのですが,認定制度を受審申請するに当たり,2024年度もコントロールサーベイを受験しなければいけないでしょうか?

A2-1.
精度認定制度指針の3. 認定基準の要求事項 1) 「申請時から遡って2年連続でA評価またはB評価を受けることにより,精度認定制度を受審可能な申請基準を満たすこととします.」との記載通り,施行予定時期の申請となりますので受験が必須となります.

Q2-2.
精度認定施設となった場合も毎年のコントロールサーベイの受験は必須になるのでしょうか?
それとも更新の際は5年の間で2年連続AまたはB評価となれば,その他の年は受験しなくても良いのでしょうか?

A2-2.
精度認定制度指針の6. 運用(実施)3) 有効期間「ただし,有効期間中においても本学会の外部精度管理調査(画像コントロールサーベイ)への参加を必須とします.」との記載通り,毎年の参加が必須となります.

Q2-3.
認定取得後,認定有効期間中に画像コントロールサーベイでC評価の場合はどうなるのでしょうか?
認定取り消し等など,何かしらの処置があるのでしょうか?

A2-3.
認定中にC評価となった場合,特に認定取り消し等はございません.しかし,「精度認定制度実施要項」の「5. 精度認定申請基準」を参照していただくとわかるように,次回更新申請時から遡って2年連続で画像コントロールサーベイにてA評価またはB評価を受けなければ,更新申請基準を満たすことができません.