JSS四国 第48回地方会研修会

イベント名 会期/会場(都市名) ステータス・手続き/備考
地方会 四国 オンデマンド配信
2025年7月13日(日)

会告

主催:JSS 四国地方会・一般社団法人日本超音波検査学会
実行委員長:妹尾 彰之(徳島赤十字病院)

 今回の徳島県県徳島市開催に関しましては会場参加での開催を予定し,講演につきましては後日オンデマンド配 信いたします.会場に参加した方もオンデマンド配信の視聴は可能です.視聴方法はこちら.超音波検査士資格更新5単位は当日参加,またはオンデマンド配信の参加により取得できます.ご参加には事前登録以外にも会員,非会員の当日参加が可能です。申し込み方法につきましては従来通りです.

 今回のテーマは「先天性心疾患を克服」と題して内容を企画いたしました. 治療の発達によって先天性心疾患患者が成人期を迎え,我々ソノグラファーがエコー検査室で遭遇することも増えました。しかし,不意に出くわしてもどう評価したら良いかわからないなど,先天性心疾患に対して不安や苦手意識をもっている方もおられるのではないでしょうか?

 今回はASD,VSD,Fallot四徴症,Fontan術後のエコー評価について,エキスパートの先生をお招きし,検査のポイントをご講演いただきます.先天性心疾患はちょっと不安…という方に是非ご視聴いただき,先天性心疾患に対する苦手意識を克服するきっかけにしていただければと幸いです.

 会場参加者につきましては,マスクの着用をお願い致します.また,参加者本人あるいは同居の家族などに発 熱,咳,痰,咽頭痛,倦怠感等の風邪症状・体調不良がある場合には会場参加をご遠慮いただきますようご理解 とご協力をお願い致します. 所属地方会を問わず多数の皆さまにご参加いただきますようご案内申し上げます.

イベント概要

テーマ

『「先天性心疾患を克服」』

日時

2025年7月13日(日)09時00分13時25分

オンデマンド配信

2025年7月22日(火)11時00分〜2025年8月5日(火)23時59分
視聴方法はこちら

会場

徳島大学病院大塚講堂(徳島市)
〒770-0642徳島県徳島市蔵本町3丁目18-15 

参加費

正会員・事前登録:2,000円,正会員・当日受付:2,500円
学生会員・事前登録:1,000円,学生会員・当日受付:1,000円
非会員(事前登録なし):4,000円,学生非会員:1,000円

定員

現地参加 100名
  • 定員に達し次第締め切らせていただきます.
オンデマンド参加 500名 所属地方会を問わず参加可能です.

事前参加登録

受付期間

2025年5月22日(木)〜2025年6月26日(木)

受付締切

決済手段 事前登録 振込期限
郵便振替 2025年6月12日(木)まで 2025年6月24日(火)まで
コンビニ決済 2025年6月26日(木)まで 2025年7月1日(火)まで
クレジット決済 2025年6月26日(木)まで -
  • 事前登録をしていただき,入金が確認されてから登録完了となります.
    振込期限内に入金されない場合はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください.

参加証,領収証の発行

参加証は参加認証システムより発行します.
https://jss-auth.iap-jp.org/login
参加認証システムよりダウンロードしてください.
発行期間はオンデマンド配信終了日までです.詳細はこちら
※今年度より領収書は参加申込システムから発行可能となりました.

ご注意

  • 変更など最新情報や申込状況はホームページでご確認ください.
  • 参加登録は登録時点で入会が承認されている会員の方のみご利用が可能です.
  • 非会員や入会手続中の方はご利用いただけません.
  • 入会の手続きはお早め(1ヶ月程度前)にお願いいたします.
  • 本会は日本超音波医学会認定の超音波検査士資格更新5単位が取得できます.
  • その他,お知らせ事項についてご確認ください.

連絡先

JSS四国地方会事務局
高知大学医学部附属病院 心不全センター 平川大悟
〒783-8505 高知県南国市岡豊町小蓮185-1
E-mail:hirakawa@mail.jss.org (E メールでお願いします)

プログラム

2025年7月13日(日)

時間 内容
9:00~9:25 会場受付開始
9:25~9:30 開会挨拶
9:30~10:20 第Ⅰ部 「ASDを克服」
講師:
鹿野 由香理(愛媛大学医学部附属病院)
司会:
横井 靖世(高松赤十字病院)
ASDの病型分類や重症度評価,経皮的閉鎖デバイスカテーテル治療を意識した評価法などについてご講演いただきます.
10:20~10:30 休憩
10:30~11:20 第Ⅱ部 「VSDを克服」
講師:
玉井 佑里恵(国立循環器病研究センター)
司会:
池内 梨沙(社会医療法人近森会 近森病院)
VSDの病型分類や血行動態評価,合併症評価などについてご講演いただきます.
11:20~11:30 休憩
11:30~12:20 第Ⅲ部 「Fallot四徴症を克服」
講師:
松谷 勇人(天理よろづ相談所病院)
司会:
奥田 安範(愛媛県立中央病院)
Fallot四徴症の基本的な病態や血行動態評価,術後評価などについてご講演いただきます.
12:20~12:30 休憩
12:30 ~ 13:20 第Ⅳ部 「Fontan術後を克服」
講師:
齊藤 央(神奈川県立こども医療センター)
司会:
妹尾 彰之(徳島赤十字病院)
Fontan手術の適応となる疾患や,術後の病態生理,合併症,エコー検査による評価法などについて基礎からご講演いただきます.
13:20~13:25 閉会挨拶